MENU
【5,000円割引クーポン】格安航空券で海外へ click

外国人の女性が喜ぶおすすめのプレゼント!選ぶ際のポイントも紹介

外国人女性にプレゼントを贈る時に何が良いのか迷いますよね。

今回は私が実際5か国の外国人女性30人以上にアンケートを取り、本当に外国人の女性が欲しいと思っているおすすめのプレゼントや選ぶ際のポイントを紹介します。

目次

外国人の女性に喜ばれるおすすめのプレゼント35選

ここからは実際に外国人女性へ贈るおすすめプレゼントを紹介します。

①一輪挿し

繊細な一輪挿しは海外では見かけないので、素敵な一輪の花と一緒に贈りましょう。青森県で生産される「津軽びいとろ」は特に大人気。ハンドメイドで作られている日本製に喜ばれること間違いなし。


②コップ

日本には本当にコップの種類が豊富でオシャレで可愛い。私は外国人の友人の誕生日に竹のワインコップやちょっと高級な湯吞みをプレゼントしたらとても喜んでくれました。その友人は湯吞みで飲むコーヒーが最高に美味しいらしいです(笑)使い方は人それぞれ♪


③日本製の包丁

料理をする外国人女性には日本製の包丁がとても喜ばれます。海外でも日本製の包丁はとても人気ですが、日本で購入する値段の3倍以上で売られているなんてことも。ここで紹介した「三星刃物」は140年ほどの技術が生かされた日本でも有数の包丁でおすすめです。

④日本のお酒

日本の焼酎や梅酒など海外では中々手に入らないような物も海外のお酒ファンには大人気。日本には独自のお酒が沢山あってそれぞれ好みによって変わりますが、外国人女性に喜ばれる王道のお酒は日本のワインや梅酒で、日本ツウには梅酒を贈ると喜ばれます。


⑤ソープフラワー(枯れない花)

ソープフラワーはその名の通りお花本物そっくりに石鹸で作られたもの。石鹸なのでお部屋に置いておくだけで心地よい香りを楽しむことができます。また、手を洗う際に使用できるものもあり楽しみ方は人それぞれ!
海外にはこんなにもお花本物そっくりの石鹸は中々ないので本当に感動してもらえる贈り物です。

⑥シャネルのリップ

世界中の女性のあこがれシャネルのリップは外国人女性からも大きな支持を得ているとにかく大人気のリップクリーム。普段リップクリームに高いお金をかけないという女性でも、このシャネルのリップをもらって喜ばない人はいないはずの一品。プレゼントに迷った時はコレにしておけば間違いなしです♪

⑦会津塗の宝石箱

日本の伝統的な会津塗の宝石箱は外国人女性ならずとも万人受けする贈り物。オルゴール付きだと更に喜ばれます◎海外では絶対に手に入らないのでお値段は少し高いですが大切な女性へのプレゼントにおすすめです。


⑧日本柄のエコバック

海外の人にとってエコバックを持ち歩くことは当たり前。そんな時でも買い物がワクワクするような一風変わった日本のエコバックを貰ったテンションあがること間違いなし。

⑨富士山グラス

世界遺産にもなった富士山は日本を代表するものの一つ。それゆえ海外の人にも富士山グッズは大人気です。コップは日常使いもできて見た目も可愛く、海外の女性に喜ばれる贈り物になります。

⑩和柄のネイルチップ

日本の繊細で可愛いネイルチップは海外では絶対に手に入らなず大人気。私は日本に一時帰国する時によく外国人の友人に頼まれるお土産の一つです。

⑪日本製のメイクブラシ

海外の女性観光客が良くお店で買っていくのを見る日本製のメイクブラシ。肌ざわりや使い心地が良くとても繊細なのにコスパも良いので海外の方にも大人気。


⑫西陣織の小物

西陣織とは京都の西陣で織られる高級絹織物です。これぞThe日本な見た目の贈り物ではないでしょうか。私も過去に色々な国の友人にプレゼントして喜ばれたことがあります。


⑬抹茶セット

今、海外では抹茶ブーム!抹茶が楽しめるお店も世界中にあり、海外でも大人気です。健康志向の外国人女性には抹茶セットのプレゼントが喜ばれますよ◎


⑭うるし塗

うるし塗は日本の伝統工芸で、日本でしか手に入らない繊細さと見た目のかわいさが海外の人に大人気。ここで紹介したうるし塗の箱は物入れとしても、飾りとしてもカワイイので私も外国人の友人にプレゼントしたことがあり、とっても喜んでくれました。


⑮面白いつまようじ入れ

かわいくて面白い爪楊枝入れもおすすめ。特に一つ目で紹介している木でできた鳥のようじ入れは鳥が一本づつ爪楊枝を取り出してくれる動きが可愛いです。実は私の祖父の家にもこれと同じのがあり、私の外国人の義母はこれをみて大興奮!爆買いしてお友達にも配っていました。年上の外国人女性への贈り物には特におすすめ!


⑯ミニ盆栽

日本の花といえば桜ですね。春になると海外から桜を見に日本に来る人も多いほど、桜は海外の人に大人気です。卓上の小さな桜を家に飾れば、それだけで外国人の人も日本気分を味わえること間違いなし。

⑰はんてん

特に寒い国に住んでいる人や日本在住の外国人にはんてんは喜ばれます。暖かい室内着って海外では見かけないので、利便性もあり面白いと評判。


⑱象印のタンブラー

コーヒーや水を持ち歩いて外出する海外の人に蓋つきタンブラーはかなり喜ばれました。特に象印は保温/保冷がかなりしっかりしているのでカナダの友人に大好評。海外のタンブラーは丁度よいサイズで保温/保冷がしっかりできるものが実は少ないのでおすすめです。


⑲葛飾北斎 のれん/絵

日本に住んでいた時はこんなにも葛飾北斎さんが世界的に有名だと知らなかった私。むしろ、日本人よりも外国人の人の方が葛飾北斎さんの知名度は高いのではないかという程みんなが知っている、そして人気の絵です。のれんは特に贈り物として喜ばれます。



⑳ふろしき

最近日本ではふろしきを使っている人あまり見かけませんよね。しかし実は外国人の間でふろしきがブームなんです。頑丈なのにコンパクトに畳んで持って帰れるので、友人宅へパーティーに行く時にビールやワイン、お菓子などくるんで持って行くのだそう。
ちなにみ私の外国人夫は旅行の時にふろしきに洋服を詰めてスーツケースにスッキリ入れています♪


㉑ヘアケアー用品

外国人女性は特に髪の毛のケアーに力を入れている人が多い印象です。海外にもヘアケア用品は売っていますが、日本製の商品は繊細で海外のにも人気が高い贈り物の一つ。海外の人の毛質は日本人よりも傷みやすいので、日本製のドライヤーは特に人気です。

㉒日本製のハンドクリーム

ハンドクリームは世界中で売っていますが、日本製のハンドクリームが好きで買い足しているという外国人女性に出くわします。彼女いわく日本製のは匂いもきつくなくほんのり香って、しっとりしたハンドクリームが多いそう。お手頃価格で贈れるのも嬉しいですね。

㉓リラックスグッズ

外国人の友人が日本に来ていつも驚くのが、日本のリラックスグッズのバリエーションの多さ。海外にはマッサージチェアなど大掛かりなものは見かけても、手や足などの体の疲れる部分的なリラックスグッズは見かけません。冷え性な女性も多いですし、家でのリラックスグッズは喜ばれる贈り物間違いなしです♪


㉔和柄の髪留め

身に着けられてそんなに高く無いものをプレゼントしたい方には和柄のヘアクリップがおすすめ。海外の女性はロングヘアーの方が多いので、ヘアクリップでささっと使える物が人気です。特に和柄だと日本を感じられて喜ばれますよ。


㉕和なスリッパ

お土産屋プレゼントとして気軽にあげられるのがこの和なスリッパ。畳や西陣織など実は日本っぽいスリッパの種類は豊富にあります。


㉖浴衣セット

日本の伝統的な着物を欲しいをいう海外の女性は本当に多く大人気。相手が好きな色をあらかじめ把握しておいてから浴衣の色を選んであげるとより喜ばれると思います。


㉗伊万里焼

伊万里焼は佐賀県で生産された磁器で、日本でも贈り物として大人気です。カップやお皿、ネックレスなど様々な種類があるので、相手の趣味に合わせて日本っぽいモノが遅れるのも嬉しい。


㉘高級な箸

お箸のプレゼントはとても喜ばれます。特に海外で手に入るような安くてすぐに色が剥げてしまうものよりも、日本製のしっかりしたお箸は日本でしか手に入らない。荷物にならない気軽にあげられるものを探している方にはおすすめです。


㉙ヒノキ

ヒノキは日本を代表する針葉樹で、見た目や使い心地だけでなく匂いもとても良い。海外では絶対に手に入らない商品で外国人の方たちに大人気。


㉚ツル

日本を象徴する鶴のグッズは海外で大人気。日本っぽいものを贈りたい方におすすめです。


㉛印鑑

日本にしかない印鑑が最近では海外の観光客の間でも大人気。自分の英語の名前を当て字で漢字にして作ったりするそう。印鑑ケースなどが和柄なのもプレゼントとしてポイント高いですね◎


㉜江戸硝子

江戸硝子は東京都で作られている硝子製品で、江戸時代より伝わる材料や伝統的な技法を引き継いだガラス製法。日本ならではの繊細さがあり万人受けする。


㉝日本のお菓子

日本のお菓子は世界でも大人気。外国人旅行者の多くは必ず日本のお菓子をお土産として買って帰るほどです。お友だちの外国人女性に気軽に贈り物をしたい方は日本の抹茶やおかきなどのお菓子がおすすめです。


㉞形に残る思い出もの

オシャレな写真集か、自分の選ぶ素敵な写真を表紙にしたノートの作成して贈るのはいかがでしょうか。海外ではあまり写真集を作ってプレゼントする文化はないので、ロマンチックな外国人女性やお友だちに喜ばれる事間違いなし。



㉟思い出や体験/アクティビティー

\一部を紹介するとこんな感じです/

プレゼントは物だけとは限りません。例えば、ソウ・エクスペリエンスはモノではなく日本の体験を贈ることができます。

体験できる種類は実に様々で200種類以上から選べます。例えば夏・冬のマリンスポーツやものづくり体験、クルージングなど女性1人でも一緒にでも楽しんで体験できる内容!

日本で普段できない体験ができるなんてとても嬉しいと思います。

メールやLINEでも簡単にプレゼントできちゃうので、相手が女性の友人でも気軽にあげられます♪


外国人の女性へのプレゼント選び3つのポイント

プレゼントを買う前に抑えておきたいプレゼント選びのポイントはこちら。

ポイント①予算を決める

プレゼント選びで一番最初に考えておきたいことは予算を決めること

例えば相手が彼女だったり奥さんの場合は少し予算が高くても問題なし。女友達の場合は相手がもらって困らない程度の金額にする事をおすすめします。

外国人の女性は高級ブランド物よりも日本の伝統的な物や見た目がキレイな物が好きな傾向にあります。

例えば日本人の女性にブランドのお財布や小物を贈る男性も多いと思います。一方の外国人女性は、ブランド品だから好きというよりは使いやすさや生活していて便利なものを好む傾向にあります。

そう考えると予算は

  • 恋人/奥さんの場合⇒10,000円~20,000円程
  • 女友達⇒3,000円~10,000円

という感じがちょうどいいかもしれません。


ポイント②好きなものを探る

予算が決まったらいよいよプレゼント選びを始めます。

外国人恋人や奥さんなど近い存在でも、実際に相手が何を欲しがっているのかって意外に思いつかないものですよね。

相手にプレゼントの内容を知られずにサプライズで贈り物をしたい人は相手の好きな物/ことを書き出してそこからヒントを得ましょう。

例えばの相手の女性の趣味から連想されるプレゼントはとても喜ばれると思います。


ポイント③迷った時は聞くのが一番

サプライズで贈り物をして喜ばれるのがもちろん一番だと思いますが、もし迷っていていらない物をあげるくらいなら・・・と思う人は直接相手に聞いてしまうのが一番だと思います。

カナダ人の友人いわく、実はそれが一番嬉しいのだそう。使わない物をもらってリアクションに困るよりは欲しいものをあらかじめ聞いておくのも良いと思います。


外国人の女性へのおすすめプレゼントまとめ

プレゼントを贈る際はしっかりと相手の趣味を知ることが一番大事ですが、色々考えて心を込めて贈ることが外国人の女性にとっては大切なことです。

まだ何を贈るか迷って決められないという人はこちらから「外国人女性へのプレゼント」と検索すれば他にもアイディアが見つけられます↓


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界30か国以上を旅した旅行と英語好きなヒト。このサイトでは、お得な海外旅行の情報から、英会話、留学など「海外」に関することを中心に発信しています

コメント

コメントする

目次